【これ一択!フレキシスポット『E7』】電動昇降デスクがテレワーク、ゲーミングデスクにおすすめな理由

コロナの影響でテレワークが増え、自宅で仕事している方も多いのではないでしょうか?

テレワークとなると、職場と全く環境が変わってしまい、集中できなかったり、生産性が落ちてしまったりしていませんか?

実は私もそんな悩みを抱えていました。テレワークではないのですが、ブログを書く、読書をする、PCを操作する時など職場と比べると、自宅ではではどうしても集中力が下がってしまいます。

その問題を解決するべく、電動昇降デスクを導入しました。購入した電動昇降デスクは『フレキシスポット E7』と天板の『IKEA カールビー ウォールナット』です。

家具やガジェットの配置などはまだ試行錯誤しながら進行中ですが、電動昇降デスクを導入して本当に良かったと感じています。

昇降デスクの最大のメリットは、その名の通り高さを変更できるので、購入した椅子に最適な高さに合わせられる事です。

この記事を読めばテレワークで集中力を高めたい、快適にゲームを楽しみたい、そんな方のお役に立てるかと思います。

ハラペコ

自宅でPCに触れる機会が多い人、ゲーミングデスクをどれにしようか迷っている人、テレワークの人。今すぐ購入するべきです!

この記事で分かる事

  • 電動昇降デスクってどんな物?
  • 電動昇降デスクの選び方
  • フレキシスポット『E7』のメリットとデメリット
  • 天板の選び方
  • IKEAの天板『カールビー』のメリットとデメリット
  • フレキシスポットに必須な物

健康、快適なオフィスライフ作り、モニターアーム・TVスタンド専門店【FLEXIMOUNTS】

目次

電動昇降デスクってどんな物?

電動昇降デスクとはその名の通り、電動で高さを調整できるデスクの事を言います。別名『スタンディングデスク』とも呼ばれ、椅子に座っての使用はもちろん、立って使用できるのが大きな特徴となります。

ハラペコ

座りっぱなしの作業って首や腰に負担がかかって、疲労が溜まりやすくなりませんか?しまいには頭痛までしてきたりして…。昇降デスクなら、気分転換に立って作業もできるため、良い気分転換になり生産性も爆上がりです!

座りっぱなしというのは運動不足にも繋がり、健康面でもかなり良くないです。大手企業の楽天、google、Facebookではいち早く取りいれているようですね。

昇降デスクには様々な種類がありますが、一般的に大きく3つ種類があります。

ガス式

ガス式昇降デスクは手動のレバーを使用して、昇降させるデスクです。電源が不要なため設置場所に困りません。配線も必要ない為、すっきりと設置できます。

ただ、耐荷重が低いためデスクトップやモニタを設置する方には向いていません。天板の広さも狭い為、窮屈に感じる方もいるかもしれません。『ノートPC1台置ければ十分!』という方であればお勧めできます。

電動でない為、デスクの高さを上げる際にはガスの力で上昇できるので楽ですが、下げる際には結構な力を加えて下に押し込む感じです。

安価で済ませて、とりあえず『昇降デスク』を使用してみたいという方にはおススメです。

ハラペコ

私自身も職場でガス式のデスクを使用していますが、ノートPC1台であれば十分使用可能です!移動も楽です。ただ自宅で使用するとなると、天板の広さが狭いので、おススメはできません。

電動昇降型脚フレームと天板セット型

セット型のメリットは比較的安価な事です。しかし、天板の大きさも既製品の為、自分が探しているサイズを見つけるのはかなり難しいです。購入する際に部屋の寸法を測って、『〇〇cmがぴったりだな!』と思って探してみても、思い描くようなサイズはなかなか見つかりません。

特に幅が120㎝以上になると、セット型では見つからないことが多いです。色や天板の材質も限定されてしまいます。

これから購入しようとされている方は、欲しいサイズも決まっていて、どうせならこの色で、デスクの上に置く物も想像していると思います。本当に自分の求めている昇降デスクを購入したい方にはおススメはできません。

ハラペコ

価格は大きな魅力です。ぜひ悩んで沼にはまってください!

昇降脚フレーム、天板、別売り型

別売り型は、昇降脚フレームと天板を自分で選定し購入した後、さらに組み立てるというものです。

正直、セット型を購入して設置するだけの方が低価格ですし、組み立ても不要なので楽です。でも、やっぱり安い買い物ではないのでこだわりたいですよね?

天板の色やサイズ、材質を自分好みにできるのは大きな魅力です。本当に欲しいサイズや材質の天板があるのに、値段と相談して妥協してセット型やガス式を購入するよりも、欲しい物を悩み購入した方が満足度が高いですし、後悔もしません。

私もかなり悩みながら購入しましたが、別売り型にしてかなり満足しています。皆さんもぜひ脚フレームと天板の別売り型を購入する事をおススメします。

ハラペコ

悩むこと3か月…デスクのデザインや配置、小物類、必要なガジェット類。その想像している時間も楽しかったですが、完成した時の満足感は感動しました!

電動昇降デスクの選び方

前項で紹介したように、様々な昇降デスクが世の中には存在しています。

私も購入するまでにかなり悩みました。昇降デスクに関するblogを読みまくり、YouTubeを見まくり、自分なりに『これだっ!』と思い実際に購入してみました。おそらく、昇降デスクを使用したことのない人にとっては(私も含めて)どんな昇降デスクを購入しても、感動していたと思います。

それほど『電動昇降デスク』っていうのは生活を充実させてくれる物なのです。本当に購入して良かったと今でも感じています。

選び方をとしては以下となります。予算や部屋の広さをよく調べてから購入しましょう。

電動昇降デスクの選び方

  1. 少額でとりあえず昇降デスクが欲しい➡ガス式
  2. ちょっとこだわりたい➡天板+電動昇降型脚フレーム=セット型
  3. こだわり強め。あとで後悔したくない!➡天板、電動昇降型脚フレーム、別売り=簡易DIY型

上記の③に該当する方のみ、この後の記事を読み進めてください。①~②の方には参考にならないと思います。

簡単に買い替えるものではないので、悩んで購入するべきです。

ハラペコ

次の項目から、ハラペコが購入したフレキシスポット『E7』とIKEA『カールビー』を紹介していくよ😊

フレキシスポット『E7』のメリットとデメリット

電動昇降デスクに興味の無い方は初めて聞く名前かもしれませんが、『フレキシスポット』というのは電動昇降デスクを中心として販売してるオフィス用品メーカーです。座りっぱなしの仕事が多いオフィスワーカーに対して、「座る」「立つ」「動く」を交互にくり返すという新しい身体の姿勢を提唱しています。健康面を考慮した製品を販売しているメーカーと言えます。

様々なラインナップがあり、天板と昇降脚のセットの物や、天板と昇降脚が別売りの物などユーザーの様々な要求を取り入れ、販売しているメーカーです。有名ブロガーやYouTuberの方もレビューしていたり、使用している方も多いようです。

フレキシスポット『E7』のデメリット

フレキシスポット『E7』のデメリットは2つあります。

デメリット① 価格が高額

1つ目のデメリットは値段です。私が購入した『E7』は定価で51,700円。(2022年8月)

2022年9月29日から値上がりしており、2022年10月現在では57,200円となっています。

ハラペコ

脚だけで50,000円越えって…。高すぎるって思ってしまいますよね?
ネット上での情報では高評価でしたが、簡単には購入できる金額ではありませんでした。

私の場合はAmazonの『欲しいものリスト』に入れておいて毎日値段をチェックして、41,000円で購入しました。それでも高いとは思っていましたが・・・。しかし、他のメーカーで販売されている昇降デスクも調べましたが、同じような価格帯でした。ニトリ、IKEA、アイリスオーヤマ、オカムラ、山善などです。

『E7』はフレキシスポットで販売されている昇降デスクの中でも、フラッグシップモデルに位置付けされています。そのモデルが5万円代で購入できるのであれば、かなりコスパが良いモデルと言えます。

スクロールできます
品名\性能
フレキシスポット
E7

IKEA
BEKANT ベカント


山善
ELD-FS
昇降範囲58~123cm65~125cm71~117cm
耐荷重125㎏70㎏80㎏
モーターデュアルモーターシングルモーターデュアルモーター
メモリ機能有り(4つ)無し有り(4つ)
脚フレームのみの販売有り無し
(天板セットのみ)
無し
(天板セットのみ)
価格57,200円52,990円52,800円
購入する購入する購入する
昇降デスク比較表

デメリット② 重い!

『E7』の脚フレームだけの重量で約32.1㎏あります。今回私が使用したIKEAのカールビーを取り付けた状態だと60㎏を超えてしまします。

購入される方の多くはネットので購入すると思いますが、梱包サイズで113.5cm x 28.5cm x 17.0cmとなります。かなりの大きさと重量なので女性の方や、体力に自信のない方は組み立てや搬入の時は2名で行うことをお勧めします。

ただし、それだけ重い事もあり、かなり頑丈な作りになっています。

フレキシスポット『E7』のメリット

ハラペコ

上の画像は私が実際にフレキシスポットの『E7』とIKEAの『カールビー』を組み合わせて作った昇降デスクです。配線は無茶苦茶ですけど。

フレキシスポット『E7』のメリットは4つあります。

メリット① 天板が自由に選べる

私が『E7』を選んだ最大の理由です。自分が使用したかった天板が横幅180㎝、奥行きが60㎝でモニタアームを取り付ける予定だったので、ある程度の厚みも必要だと考えていました。

そうなると、天板と脚フレームのセット品では選択肢にありませんでした。

そこで候補になったのが『E7』だったのです。私が欲しかった天板の重さは30㎏、そのほかにモニターアーム、モニタ、マウス、キーボードPC。これらは最低限必要な物だったのですが、『E7』の耐荷重を見ると125㎏までなので余裕です。設置してみてもかなり頼りがいがあります。

メリット② メモリ機能が便利

電動で58㎝~123㎝まで変更できることはもちろん、このメモリ機能がとても便利です。4つの指定した高さを記憶できるため、座った状態から、高さを変更する際はボタン1つで完結します。

1人で使用する際には2つのボタンで十分だと思いますが、他の家族が使用する際に4つのメモリ機能は大いに活躍してくれます。チャイルドロックも簡単に設定できるので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使用できます。

また、デュアルモーターを使用している為、動きもスムーズで上下の高さ変更の際のストレスは全く感じません。

メリット③ 昇降範囲が広い

後述で書いていますが、このデスクはキャスターが必須です。そのためキャスターの高さの分高くなってしまします。

そこで問題になるのが座った時の高さ、つまり昇降範囲の『最小』の高さです。私は身長165㎝の為、その点を重要視しました。『E7』であれば最小で58㎝なので、キャスターと天板の分を合わせてもストレスなく使用することができます。

58㎝まで下げて、モニターアームでモニタの位置を調整すれば、床に座ったままでも動画の視聴は可能です。

メリット④ 安定感がある

『E7』自体の重さが30㎏を超えている分、頑丈に作られています。次の項目で説明している『IKEA カールビー』と併用する事による効果もあると思いますが、デスクが揺れる、がたつく、真ん中がたわむ等のストレスは全くありません。

私はキャスターを設置して使用していますが、自重の重さがある為、簡単に動いたりする事もまずありません。デメリットとして記述した重さがありますが、使用していくうちに感じているのは重さはむしろメリットにもなりえるという風に感じています。

天板の選び方

まずはサイズ選びから

天板の選び方としてはまず、『サイズ』です。これは部屋の用途や、どれだけのスペースを使ってよいのか?によって違ってくると思いますが、個人的には大きい方が良いと感じています。

私は幅180㎝×奥行き60㎝ですが、満足しています。今回紹介しているお部屋は、寝室等やリビングではなく完全に『書斎』です。ですので、部屋の横幅ギリギリまで使用しています。

かなり大きく感じる方もいるかもしれませんが、このサイズより小さいものを設置して物を置いてみると、狭いと感じてしまうと思います。

天板の厚み

次に重要になってくるのが、天板の厚みです。

薄いものだと天板自体の強さが無いため、頼りない感じですよ。もちろん重量が軽いのは大きなメリットです。しかし、家庭で使用するのであれば、ある程度の重量には目をつぶって、厚みにはこだわるべきです。厚みがある事のメリットはモニターアームや、照明を設置したときに感じます。薄いと安定感は低いです。ある程度の厚みは必ず必要です。

デザイン、材質

最後にデザインと材質です。

部屋をオシャレにしたいという方は、ここが最優先になるかもしれませんが、デザインを優先して使いにくいデスクで作業するのはかなり苦痛です。なので、デザインや材質は『二の次』とした方が満足のいくデスク環境になり、後で後悔することが少なくなるでしょう。

ハラペコ

安心してください!IKEAの『カールビー』はデザイン、作業性を高いレベルで実現してくれます!

IKEAの天板『カールビー』のメリットとデメリット

IKEA『カールビー』のデメリット

デメリット① 重い!

こちらも昇降脚フレーム同様、かなり重いです。約30㎏あります。購入の方法はネットで購入、店舗で購入の2つですが、大きさと重量がある為、2人で運ぶことをお勧めします。

デメリット② 在庫切れが多い

かなりの人気商品なようで、IKEAのオンラインショップでは入荷待ちが続いているようです。私もオンラインショップで購入しようと思い、入荷状況をチェックしていましたが、なかなか購入できませんでした。結局、店舗へ直接行って購入しました。店舗での直接購入であれば在庫はあるようですので、これから購入を検討されている方は店舗から直接購入することをお勧めします。

ハラペコ

どうしても欲しかったので店舗で購入しましたが、予想以上に大きくてちょっと恥ずかしかったです😥エスカレーターもギリギリでしたし、何よりも車に入れるのも一苦労でした。エクストレイルの後部座席と、助手席を倒してやっと入れる事ができるサイズだったのでかなり大きいですね。

IKEA『カールビー』のメリット

メリット① 価格が安い!

今回紹介しているカールビーのサイズは『181×65×3.8㎝』色は『ウォールナット』値段は『34,900円』です。同じサイズと色を他の天板を販売しているサイトで検索すると、以下の金額となりました。

スクロールできます
IKEAKANADEMONOKANADEMONOマルトクショップ
サイズ181×65×3.8㎝160×65×3.0㎝180×65×3.0㎝180×65×3.0㎝
金額34,900円65,800円101,200円84,280円
購入する
天板金額の比較表

天板のサイズを指定して、オーダー出来るサイトで価格を比較すると、IKEAのカールビーがかなり低価格な事がわかります。『KANADEMONO』や『マルトクショップ』では細かいサイズ指定できるので、既製品のサイズでは納得いかない方にとっては非常に良いサイトです。

メリット② 傷がついても補修ができる

厚みが3.8cmある為、ちょっとした傷やへこみはサンドペーパーをかけてオイルを塗れば綺麗な状態に戻すことができます。

またカールビーはIKEAの中で『キッチンワークトップ』という物に区分されています。つまりキッチンで使用することを目的として開発された天板なので、液体や油、食品、蒸気、熱、衝撃や傷など、キッチンでの毎日のハードな使用にも耐えられるほどの耐久性も大きなメリットです。

メリット③ 歪み、がたつきが無い

昇降デスクのレビューやを見ていると、『がたつく』や『天板中心部が歪んでくる』等のレビューを見かける事がありました。天板の剛性や厚みがないと、そういった不具合もありますが、カールビーに関しては全く問題ありません。

購入当初は長さが180㎝もあるので支えている脚の中心部が歪んだりしないか不安でしたが、問題なく使用できています。

メリット④ 質感が良い

天板を選ぶ際に悩まされるのが、デザイン、サイズ、値段のバランスです。

カールビーはこの3点において、とてもバランスが取れています。サイズと値段に関しては説明しましたが、質感もとてもいいです。木目が綺麗で、色もウォールナットという落ち着いた色なので、部屋がオシャレに見えます。

フレキシスポットに必須な物、あれば便利な物

せっかく購入したデスクなので、さらに快適に使いたいですよね?私が実際に使用して、購入して良かったと思えるものを紹介します。モニターやPC、椅子などは皆さんそれぞれ好みもあると思うので省略しました。

昇降脚用のキャスター

今回紹介した昇降デスクは。昇降脚と天板合わせて、約60㎏の重量となります。簡単には動かせる大きさではないので、キャスターが必須です。

一度設置してからも、配線の整理やちょっとした移動の際にキャスターが無ければ、かなりの重労働となってしまいます。しかも、一人では絶対に無理です。そんなことにならないように、組み立てる際には、キャスターを取り付けることをお勧めします。

残念ながら、フレキシスポットには同梱されていないので、別途購入する必要があります。

モニターアーム

これを使いたくて、昇降デスクを購入したと言っていいです。私が使用しているのは『Amazonベーシック デスクマウント シングル モニターアーム ブラック』という製品ですが、エルゴトロンというメーカーのOEM品だそうです。Amazonレビュー『10,000件越え』の人気商品です。

エルゴトロンは有名なオフィス用品メーカーで、中でもモニターアームは使い易さから、人気の製品です。その分値段も高いですが。Amazonから販売されているエルゴトロンのOEM品という事は、つまり低価格でエルゴトロンの製品を購入でできるという事です。

ハラペコ

メーカーの『ロゴマーク』はAmazonなので気になる人もいるかも…。私は全く気になりません!

足置き台

これは椅子に座った際に、足を置く物です。効果に対して半信半疑で購入しましたが、腰や足裏への負担がかなり軽減できます。長時間座っていると、床に着いた足裏が痛くなってきたり、太ももの裏が圧迫されて痛みを感じたりしていましたが、こちらを購入してから、かなり改善されました。こちらもAmazonレビュー『20,000件越え』の人気商品です。

ハラペコ

カバーを取り外して洗えるのも良いですね!

スクリーンバー

こちらはモニターの上部に設置する『照明』で、製品名は『BenQ スクリーンバー』という製品です。

できれば、デスクの上には余計なものは置きたくないと思っていたので、モニタに直接設置できる為、場所も取りません。モニタに光が反射することなく、手元だけを照らしてくれるので作業も非常にし易く、購入して良かったと思える製品です。

ハラペコ

私が使用しているモニタもBenQ製だったので、相性バッチ入りでした。

Philips Hue(フィリップスヒュー) LEDテープライト

こちらはテープ型のLED照明です。天板の側面に貼って、間接照明として使用しています。スマホと連動させる事が出来て、色も自在に変えることができます。気分に合わせて照明の色を変更できるので気分転換には最適です。現在は、部屋の天井照明を使用せずに、BenQスクリーンバーとPhilips Hue LEDテープライトのみで夜間でも作業できています。

ハラペコ

これを導入するだけでオシャレ度がグッと増すのでおススメです!他のPhilips照明も魅力的なものが多いのでぜひチェックしてみてください。

最後に!

電動昇降デスクは決して安い買い物ではありません。種類も多くとても悩むと思います。後悔しないように今回の私の記事が参考になればと思います。世界的な材料費の高騰や、円安の影響で各メーカーの値上がりが多くなってきていますので、早めに購入した方が良いのかなと個人的には思います。

集中力がすぐ切れてしまう方でも、デスク周りの環境を整えれば集中して作業できるようになります。高さ変更をできる電動昇降デスクは気分転嫁も容易にできるのでおススメです。ぜひ皆さんも購入されてみてはいかがでしょうか?

ハラペコ

明日にでも購入しないと値上がりしちゃうよ!
それでは🙋

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次